秩父市 秩父ミューズパーク

測定日:2017年4月28日 10:30~18:15 晴れー曇り  南東の風1~3m

    2017年4月30日 10:20~16:35 晴れ  東の風1~2m

測定地:埼玉県秩父市寺尾

測定方法 地上高5cm を歩行による移動測定、地上高5cm・50cmの定点測定

移動測定 平均空間線量 0.054μSv/h     

2014年9月50cm高の平均線量が0.055。2年7ヶ月経っての今回測定値は地上0.054です。理論的減衰率と測定高を考慮するとほぼ同じ線量になるこことになります。測定結果も同じになりました。


《 定点測定 》

写真1 幼稚園の子どもたちが遠足で来ていました。すべり台をやって、記念写真を撮って、お弁当を食べていました。見ていて安心していられる空間線量です。前回測定より若干低くなっています。

写真2 こちらには高学年の小学生が遠足に来ていました。お揃いのジャージで整列して先生の話を聞いています。測定していると時々出会う学校遠足。女の先生の話し方結構きびしい。以前、傍で聞いているのが心苦しくなることがありました。

写真3 前回は測定しなかった梅園です。斜面の下なので溜るかと思ったのですが問題ない線量でした。

写真4 ミューズパークの一番東端にあります。きれいに掃除され、赤いよだれかけも架けかえたばかりかきれいでした。

写真5 駐車場すみのたまり土です。広い駐車場の低くなった隅は溜りやすいです。こまめに掃除をして土を除くと線量は下がります。

写真6 こういった場所も流れてきた水がブロックやアスファルトで止められて線量があがってしまうことがあります。

写真7 きれいに刈ってある芝生です。50cm高のほうが空間線量が高くなっています。?です。

写真8 写真7と同様きれいに整備された芝生です。こどもの遊具のそばの空間線量が低いとほっとします。

写真9 駐車場10と同じたまり土です。駐車場を歩く時は真ん中を。

写真10 拠点広場の東屋はかなり荒れていました。ここの草もほどほどに刈ってありました。あまり訪れる人はいないのでしょうか

写真11 駐車場のすみのたまり土、気をつけてください。

写真12 写真6と同じです。道を歩く時も端は歩かないようにしましょう。

写真13 前回とほぼ同し場所での測定です。確実に空間線量は下がっています。

写真14 テニスコートの奥に広い広場がありました。前回は測定していません。サッカーゴールが横に倒してあったので、利用されることもあるのでしょうか。線量はとても低いです。

写真15 昆虫の森の中も以前より整備されています。全体的に空間線量が下がっています。

写真16 2012年に小鹿野「私達の未来測定所」が高線量の黒い粉を発見した現場です。2014年の前回測定時は地表付近0.179μSv/hでした。黒い土は掃除され少なくなっています。線量もだいぶ下がってきています。

写真17 前回は測定しなかった有料サーキット場です。アスファルトの割れ目からは草が生え、その割れ目にセシウムが溜まってしまったようです。ミューズパークでの最高空間線量です。

写真18 この場所も前回は測りませんでした。湖には大きな鯉が泳いでいました。草も生えていてあまり人が来ないところのようです。緩い傾斜地の下のわりに空間線量が高くなかったです。


《まとめ》

前回はメインストリートを中心に人の集まりそうな場所を一日で測定しました。中心部を外れると少し線量が上るように感じて、今回は二日間かけほぼ全域の測定をしました(有料の民間施設を除いて)。メイン道路を外れた場所も以前よりよく掃除されていて心配するような空間線量ではありませんでした。ただ前回50cm高測定では拾い切れなかった道路わきの環境濃縮ポイントがみつかりました。全体平均空間線量は埼玉県内の公園と同じくらいです。


秩父市 その他の測定ポイント

羊山公園・ミューズパーク・大滝元気プラザ~栃本広場・滝沢サイクルパーク・中津峡森林科学館周辺

 

※秩父市の除染基準   面的0.23μSv/h(1m高、50cm高)、局所的1.00µSv/h(1cm高)